ストップウォッチ腕時計でモチベーションを高める
私はジョギングをするときに、もう7、8年になりますか、、SEIKOのストップウォッチを利用しています。
いろいろな複雑な機能はついていますが、主にストップウォッチを活用して、一日朝、50分程度ジョギングすることにしています。
50分ジョギングの効果
なぜ50分かというと他に車で河川敷まで行き、その駐車場が夜の8時から朝の8時までどんなに車を置いていても上限金額が100円だからです。
要するに朝の8時までに一日のジョギングを済ませば、100円で済むからなのです。
この腕時計ももう3回ほどボタン電池を変えたほどよく走りよく使っていますよ。
しかし、今の体力ではだめですね。。昔のように1時間走る闘争心もなくなってしまってます。
ですので目標をコツコツとこなすようにしています。
ジョギングでセロトニン幸福物質を出してくれる
ジョギングは走っていてもただ苦しいだけではないです。
走っているときは多少苦しい感じはありますけど、やりとげたあとの何とも言えない幸福感はあります。
この大自然の中に囲まれた中で走り抜ける幸福感や目標のダイエットを達成した後の幸福感は言葉にならないくらい良いものがあります。
現代のストレスや悩みなど解決させてくれるこの酸素空気が私の中を巡っているんだというものだと思いますよ。
また走っているときに、おはようございます!と見知らぬ人が声をかけてくれたりすると増してうれしい思いになったりします。
周りの人は私のこの頑張っている姿を見てくれているんだということを実感して嬉しいですよ。