朝ジョグタイム伸びずも完走!
1週間、風邪のために不調に苛まれて、苦しい一週間でした。発熱や関節痛のためにジョギングの中止を余儀なくされました。
ダイエット目的のジョグ自分の思いとしては、あくまでもダイエット目的のためのジョギングであり、競争目的のため ...
限界突破!駅伝やハーフマラソン
皆さんもよくテレビ観戦で知っていると思いますが、
駅伝とは箱根駅伝とか大学駅伝とかいろいろあると思いますが、
ウィキペディアに数人が長距離(長いものでは数百キロ)をリレー形式で走り、そのタイム(時間)を競う陸上 ...
朝ラン絶好調で全力疾走・ライバル出現
いやいや、もうランニング絶好調!というより、夏場のあの蒸し暑さがなくなり、体調も順調に気候や気温に反応しているという感じです。
天気予報は当てにならない今日の天気予報は朝は雨って言っていたのに、何のその、しっかりと秋の雲か ...
筋肉質になる事はランナーにとって必要不可欠
ブルワーカーというと私の年代と近い人たちはよく知っている方も多いと思いますが、
筋肉美に憧れたものです。逆三角形の広背筋が羽を広げたように出てきて、
二の腕も筋肉や力こぶが盛り上がるし、本当にボディービルの体形 ...
朝ラン好調でライバル出現、体重減少
こんにちわ、この高齢の年でランニングが再びできるようになるなんて、考えたこともなく、
普通人間って、年を重ねるごとに衰えていくもんではないでしょうか、
加齢で衰えるのでなく若返るそれが若返っていくのだから、その ...
闘争心や意欲復活!ジョギング効果
今日は久々に秋の空気に触れて清々しい気候の良い朝でした。先日に体調を崩すも今日はスッキリした気分に体調も万全といったところです。
大阪の最低気温が17℃大阪の気温も最低気温が17℃ということで、まだランナーにとっては暑いと ...
夏と冬の運動消費カロリー比較
普通、ジョギングでの効果消費カロリーは、走行距離(km)×体重(kg)=消費カロリー(kcal)で計算されます。
ガラケーのウォーキングカウンターという機能私の場合、ガラケーの携帯電話にウォーキングカウンターという機能がつ ...
ジョギングの楽しみ方や醍醐味
令和2年(2020年)に入って、初めての朝のジョギングになります。
半袖から長袖のランニングウェアへ天気予報は暖冬傾向だと言われているようですが、私にとっては、朝に限っては寒い毎日のように感じられます。
まだ真 ...
ラジオ体操とジョギングの違い
ラジオ体操はNHK番組で昔からやっているお馴染みの体操番組ですね。
子供からお年寄りまで無理なく効率的に筋力アップや血流アップにつながったりと
汗が程よく出る程度の気持ち良い体操だと思います。
ジョギング ...ランニングの不整脈・心房細動への注意
今回は、ランナーにとっては一番警戒しなければならない、不整脈や心房細動の事について話してみたいと思います。
ランニングすることは、走る人にとっては、健康的になり、セロトニンという物質というホルモンを出して、幸福感も味わえる ...