基礎代謝量をアップさせる方法
体重計に乗って朝晩の体重をチェック
私はいつも朝晩には体重計に乗って、必ず毎日体重をチェックしています。
今年に入ってから、だいぶ足底の踵の痛みも和らいできたので、1月4日から、去年と同様に3日に一度の変わらないペースで走る ...
大怪我から2か月、ジョギングできました
大怪我をしたランニングから、もう2か月以上も経つんですね~
筋肉には速筋と遅筋がある今では自分が元のジョギング姿に戻れていることを、自分なりに不思議に思っています。
若いときであれば、回復力も早いので怪我の治や ...
体重増加のため、ジョギング急ぐ!
足底腱膜炎の慢性化
どうやら右足踵の足底腱膜炎は慢性化しているみたいです。
初めに腱膜炎に罹った急性期に正しく治療を行っておけば後々、後悔を残さなくてよかったのではないかと思います。
過去の若い時にランニング中に ...
ウォーキングとジョギングの違い
最近は健康ブームもあって、60代以上のお年寄りや女性がウォーキングしている人を目にしていますが、
あくまでこれは運動不足や健康を意識しての健康法かと思います。
私の場合、ダイエット目的でもありますので、いかにし ...
朝ジョグタイム伸びずも完走!
1週間、風邪のために不調に苛まれて、苦しい一週間でした。発熱や関節痛のためにジョギングの中止を余儀なくされました。
ダイエット目的のジョグ自分の思いとしては、あくまでもダイエット目的のためのジョギングであり、競争目的のため ...
目的意思を持たないとジョギングは続かない
ジョギングだけが目的意思を持たないと続かないというより、アスリートなどの皆様でも言えることですが、
自分が得意とすることで目的意思を持たないと続かないということは誰でも言えることではないでしょうか。
自分の醜い姿にシ ...