台風の強烈な風の中の朝ジョグ
台風が再接近しているので、朝ジョグ日になっているので行こうかどうか悩んでいましたが、
どうやら小雨程度だったので、行くことを決意しました。
それが朝5時半に家を出た途端に雨がパラパラと振り出して、これはどうやら ...
秋のジョギング効果は大
今日は朝5時半に河川敷に向かって車を走らせて、ジョギングに行ってきました。
今週は月曜日から水曜日まで忙しい毎日でした。それ以降、真夏並みの気温が疲れを増して、何かぐったりしていました。
清々しいジョグへ、機敏な動き ...基礎代謝量をアップさせる方法
私はいつも朝晩には体重計に乗って、必ず毎日体重をチェックしています。
今年に入ってから、だいぶ足底の踵の痛みも和らいできたので、1月4日から、去年と同様に3日に一度の変わらないペースで走る ...
向かい風の影響でスタミナ切れ
本日、天気が曇りの中、朝6時にいつも走っている河川敷に車で向かった。
6時10分にタイムズ駐車場に到着し、ゆっくりと走り始めた。
生暖かい風で調子が悪いもちろんキャンデーのキシリクリスタルを3個ポーチの中に入れ ...
熱中症予防の為に冷却タオル使用
7月の終わりくらいまで、今年は冷夏ということで、暑さ対策など気にもとめなかったんですが、
8月に入ってから、ずっと炎天下の日が続いています。
炎天下の日の為に冷却タオル活用しかしまだ、本格的な夏に入ってから1か ...
大怪我から2か月、ジョギングできました
大怪我をしたランニングから、もう2か月以上も経つんですね~
筋肉には速筋と遅筋がある今では自分が元のジョギング姿に戻れていることを、自分なりに不思議に思っています。
若いときであれば、回復力も早いので怪我の治や ...
体調不良でジョグできない時
何か体調不良で、ここ3回くらいジョギングがうまくいかないようになりました。
たぶん憶測ですが、現在、持続性心房細動でワーファリン(血液サラサラ)とベプリコール(血流量を増やす)という薬を飲んでいるからかもしれません。
筋肉量増加で、体重が増えた!
1週間前くらいから、体重の平均値が66kg代から67kg代に移行し次第に増えつつあります。
季節の境目や気圧変化で体重増加これは私の経験上、季節の境目か気圧の変化がある時に起きやすいのです。
ですので、昨日の時 ...
ランニングでなくウオーキングで対応
ここのところ、連鎖反応といいますか、足底腱膜炎がだいぶ良い状態になったかと思った矢先に風邪を引いてしまい、朝ランに行きたくてもいけない日が続いていました。
朝ランに行けない日が続く一昨日、風邪を診せにかかりつけ医のところま ...
ウォーキングとジョグで体重現状維持!
今日は一日のブログとしては、内容が淡白になってしまいますので、昨日と今日のブログを一緒に組み合わせて書きました。
昨日はウォーキングをしに、いつもの河川敷コースへ行きました。足の痛みの方は、 ...