インソールで痛み対応、再びジョグへ
今年の2月後半に左足底腱膜炎を発症して以来、全く怪我らしい怪我はなかったのですが、今年11月2日に右足底腱膜炎を発症しました。
10月があまりに体調的にも良かった時だし、このまま体重も減ってスピ ...
ウォーキングとジョグで体重現状維持!
今日は一日のブログとしては、内容が淡白になってしまいますので、昨日と今日のブログを一緒に組み合わせて書きました。
昨日はウォーキングをしに、いつもの河川敷コースへ行きました。足の痛みの方は、 ...
ウォーキングよりジョギングのほうが優れている
よくwebサイトで、ウォーキングはダイエットに良いとか言っているところもあるようですが、実際私が取り入れて試したこともあります。
私からすれば、ウォーキングは運動をしないよりはしたほうがマシというレベルのものだと思います。 ...
ウォーキングとジョギングの違い
最近は健康ブームもあって、60代以上のお年寄りや女性がウォーキングしている人を目にしていますが、
あくまでこれは運動不足や健康を意識しての健康法かと思います。
私の場合、ダイエット目的でもありますので、いかにし ...
夏と冬の運動消費カロリー比較
普通、ジョギングでの効果消費カロリーは、走行距離(km)×体重(kg)=消費カロリー(kcal)で計算されます。
ガラケーのウォーキングカウンターという機能私の場合、ガラケーの携帯電話にウォーキングカウンターという機能がつ ...
ジョギングの楽しみ方や醍醐味
令和2年(2020年)に入って、初めての朝のジョギングになります。
半袖から長袖のランニングウェアへ天気予報は暖冬傾向だと言われているようですが、私にとっては、朝に限っては寒い毎日のように感じられます。
まだ真 ...
ウォーキングやジョギングの効果
普通ダイエットと言えば、太った人が痩せることを目標に、いろいろな手段をこうじることを指しますが、
いろいろな手段とは、どういったものがありますでしょうか。
カロリーの高い、食べ物身近なことで言えば、食べ物なんか ...
冬至の朝・ジョギング復活
前回、スロージョギングしてから5日目の今日、何とか右足踵の痛みの症状がだいぶ緩和されたので、いつものジョグコースへと朝出発いたしました。
本当にもう痛みが95%くらいなくなっていて、後の5%がもしかしたら、またぶり返すとい ...