体調好調でランニング復活

秋も深まりを見せ、空気の冷え込みもきていて、次第にジョギングもしやすいペースになってきました。

体調好調でランニング復活

今日も好きな秋の空気の中、気合を入れて朝ジョグにいきました!自分が復活してきた感じになりましたよ。

今日は、流石に今日は平日ともあり、いつも通っていく国道は車が多く感じられました。何かその間も体が走りたくて、うずうずしていました。

いろいろ今日の写真をブログに載せなければならないので、その時間も必要なので、その時間も考慮して走らなければなりません。

私のカメラは、古いものですが、LUmix 12xというもので、最近のスマホの画像と比べたら、かなり劣ることは否めませんが、なんとか撮ることができました。

しかし嫌ですね~自分の姿を自分で撮るんですが、やはり最近どうも顔にほうれい線やシワが目立ち始め、見せられたものじゃないんですね。

今日は一年にそう何回もないような良い調子が戻ってきたので、走る前からやる気満々でした。

調子が良くなった理由

なぜ、こう調子が良くなったかを振り返ってみると、やはり今飲んでいる心臓の薬の影響が結構大きかったように感じます。

心臓の薬が一つ減るだけで、こんなにも良くなるんですから、薬の副作用というものが、どんなに大きいかを身をもって感じました。

自分が思うにクスリというものは、例えば病気なんかになっているときの辛い症状を一時的に和らげてくれるものだと思っております。

ですので、治って健康になるのも自分自身の免疫力が大きなウエートを占めているように思います。

ランニングのスピード復活

話は戻りますが、今日はジョギングの始めから、ガンガン飛ばしていきました!

いつもの1.5倍ものスピードです。このスピードはジョグのスピードでなく、もうランニングのスピードに近づいていました。

そこで、ジョギングとランニングのスピードの違いをネットで、いろいろ調べてみました。

結論から言うと、ジョギングもランニングも大して変わらないのですが、個人差があって、人により、ランニングとかジョギングとか言うようです。

ランニングのペース換算

基本的にペースに換算すると、ランニングは9分22秒/km以内、ジョギングはそれ以上というようですね。

従って私の場合、約7kmを50分で走っているので、1kmを9分22秒ということは、7km×9.22=64.55で、1時間4分55秒以内です。

つまり、今までジョギングと言っていたペースが、実はランニングだったようですね。

嬉しいやら悲しいやら、今まで良い間違いをしていたようです。

しかし私は、もうオッサンで中高年だから、速いだろうが遅いだろうが、ジョギングで良いと思っていますが、いかがでしょうか。

ランニングタイムを測り忘れる

さて話は戻しますが、今日は調子が良すぎたものですから、せっかく腕時計のタイムストップウォッチを走り始めからスタートボタンを押すことを忘れていました。

走り始めてから5分後のことでした。いつも5分おきくらいにストップウォッチでタイムを目で確認しているんですが、今日は見たら全く動いていません。

私はスタートボタンを押すのを忘れていたことに気づいて、だいたいのいつもの風景とタイムを思いだし、慌ててタイムに継ぎ足しました。

しかしながら正確なタイムが分からなかったので、距離さえ延びればダイエット効果に大きくつながってくると思い、いつもの折り返し地点より500mだけ多めに走りました。

足も軽く息継ぎもそんなに気にすることなく、一時休憩場所の公園に着き、何とか車の駐車料金を100円以内に済まそうと走るスピードもランニングなり、

無事にそんなに息切れもなく駐車場に着きました。なんとか料金も100円以内で済むことができました。

領収書をみたら、ちょうど59分で清算していました。あと1分遅かったら200円になってしまっていたところでしたよ。

やはり、ビールは太ります

そして、いよいよお楽しみの体重計に乗るときがやってきました。

ここ2,3日、平均体重が66kg程度で推移していたので、今日はこの順調さからいくと、もしかして、64kg切っているのではないかと期待していたんですが、

なんと65、6kgになっているではありませんか。

体調は良くても、体は嘘をつきません。晩酌のビールが影響しているのかなぁとも思いました。

晩酌のビールはどうにもなりませんが、この体の好調さを生かし距離を延ばすなりして、今後の若さ溢れるジョギングに繋げていきたいと思っています。